新着情報 開智未来中学・高等学校 > SCHOOL BLOG > 吹奏楽部が高等学校音楽祭、バンドセッションに参加しました。 新着情報 新着一覧 SCHOOL BLOG お知らせ 中学入試 高校入試 部活動 2026 School Guide 中学 高校 学校説明会・イベント予約 中学 高校 インターネット出願 中学 高校 吹奏楽部が高等学校音楽祭、バンドセッションに参加しました。 2024.02.05 2月2日(金)、吹奏楽部が「埼玉県高等学校音楽祭(於:久喜総合文化会館)」に参加させていただきました。 このイベントは、埼玉県教育委員会などが主催する公的行事で、音楽教育の一環として毎年行われております。 吹奏楽だけでなく、室内楽、合唱やギターアンサンブルなど、演奏形態は様々で、とても有意義な学びの場となりました! 本校の生徒は、会場アナウンスという重大な役割を仰せつかりました。 本行事の最後、特別演奏という形で、世界的ピアニストのアルベルト・ピッツォさんとソプラノ歌手の角南有紀(つなみ・ゆき)さんが演奏を披露してくださいました。 やはり世界レベルの音楽を生で聴くことができたというのは、一生の財産になります。 本校の生徒と顧問である私は、サインをもらい、一緒に記念撮影をしていただきました! (写真:最左が角南有紀さん、最右アルベルト・ピッツォさん) さらに、昨日の2月4日(日)は、埼玉県吹奏楽連盟主催の「バンドセッション(於:パストラルかぞ)」という行事に参加してきました。 「バンドセッション」とは、東部地区の学校を中学と高校で分け、その中の北と南で分けた学校の垣根を超えた合同バンドの演奏会です。 実は私、今年から埼玉県吹奏楽連盟の東部支部役員でして、本イベントの実行委員として動いておりました。 さらに高校バンドは人数が多く、2分割することになり、県立不動岡高等学校の顧問の先生、と私が今回の高校の指揮者になりました。 上は加須市、下は越谷市の学校さんまで、合計7校が今年は参加をしてくださり、生徒も私も、とても有意義な時間を過ごすことができました! さて勉強面では、明日が実力テスト! 今日は部活がないのでしっかり準備してもらって、そちらも気を抜かず頑張ってもらいたいですね! (広報 蒔田) 学校案内パンフレット 中学 高校 学校説明会イベント予約 中学 高校 インターネット出願 中学 高校